越前かにまつり開催!!
11月12日(土)から27日(日)までの週末に全6日間開催。先日のさかな祭りに続き県内外から大勢の来客がありました。中にはキャンピングカーで前泊している強者も。弊社警備員が配置につく頃にはほぼ満車状態。会場では海鮮焼きやセイコガニの甲羅蒸しなどの海鮮グルメの販売もあり良い香りが充満していました。【
11月12日(土)から27日(日)までの週末に全6日間開催。先日のさかな祭りに続き県内外から大勢の来客がありました。中にはキャンピングカーで前泊している強者も。弊社警備員が配置につく頃にはほぼ満車状態。会場では海鮮焼きやセイコガニの甲羅蒸しなどの海鮮グルメの販売もあり良い香りが充満していました。【
おはようございます。昨日、年々増加する「空き家」について国土交通省が有識者による検討会を立ち上げました。現在全国には849万戸😲の空き家があり、そのうち長期にわたり人が住んでいない空き家はこの20年でおよそ1.9倍に増加し今後さらに増えるということです。ご存じない方も多いかと思いますが、弊
こんにちは。今日は家族で大野までドライブ。いつも七間名物「いもきんつば」を目当てにお邪魔していましたが、朝市は初体験。3年振り開催となり、たくさんの人でうちの警備員さんも大変そうでした。どれもこれも美味しそうなものばかり。お土産には里芋(オマケしてくれました♬おばあちゃんありがとう💛)買って帰りま
こんにちはヒデです。まだ入社1年目ですが、最近警備員へのイメージとしてこんな声をよく聞くことがあります。「ダサい」「立ってるだけ」「誰でも出来そう」「定年後のおじさんの仕事」「あの人必要?」など中々辛辣な声。特に若い世代にこのようなイメージをもっている人が多いように感じます。しかし
こんにちは、ヒデです。秋も深まり朝晩本当に寒くなってきましたね。朝起きて布団から出るのが辛くなってきています。素早く布団から出られる良い方法があれば教えて下さい・・・福井の冬といえば蟹。11月6日解禁!!。←1度は【極】食べてみたいなぁ泣。と、楽しみもある一方、やはり心配な
どうもヒデです。丸岡古城まつりの警備に参加してきました。今回は4年ぶりの開催ということでスタートから大勢の人で活気が凄かった😲汗。県外ナンバーの車もたくさん。来場者皆さんの協力もあり事故もなく無事終了して一安心。雨☔の中の警備でしたが、来場者からの「ご苦労さんやのぉ」や「あ
どうもヒデです。9月も終わるというのに、まだまだ暑いですね(汗)・・・。弊社の警備スタッフには御年70歳を超えても、炎天下の中、交通誘導行っている警備員がたくさんいます。ホント頭下がります。いつもお疲れ様です!!先日、長年働いている警備員さんに話を聞くと、うちでは、夏場スポーツドリンクを会
はじめまして。今年入社したヒデです。7月に受験した雑踏警備業務2級資格試験の合格発表が先日ありました。結果は・・・・一緒に受講した3名とも全員合格!!。これもひとえに優しく(時に厳しく?)指導してくれた先輩方のおかげです。ちなみに雑踏警備ってコンサート会場やイベント会場で拡声器持って案内している警
皆さんは「リューピーネット」をご存知ですか?福井県警がメール配信している地域安全情報提供サービスです。「犯罪情報」「子どもを犯罪から守る情報」「特殊詐欺の関する情報」「手配情報」など、地域に密着した情報がメールで送られてきます。お住まいの地域など自分が指定した地域の情報だけが配信されるので、本当に
福井市の海水浴場には今年になってイルカが出現するようになっているようです。海水浴客が何人もイルカに噛まれているようですね。いつも街の安全を守っている私たちですが、さすがに海の中、しかもイルカを誘導することは難しいですね。イルカは知能が高く、遊び感覚で人に近づいてくるのだと思われますが、人を噛んだり